2013年3月17日日曜日

小路裕介が紹介する「OLYMPUS STYLUS XZ-10 ホワイト」 小路裕介プロカメラマン

動物カメラマン 小路裕介が卒業式の記念を撮りたい
小路裕介が紹介する「OLYMPUS STYLUS XZ-10 ホワイト」



こんばんは、カメラマンの小路裕介です。

小路裕介は仕事と趣味もカメラです。

そんな私、小路裕介がおススメするカメラについて紹介します。


「OLYMPUS STYLUS XZ-10 ホワイト」


商品情報
メーカー OLYMPUS
商品ID 4545350043117
色 ホワイト
標準価格 オープン価格
販売価格

¥35,800(税込)


参考になりましたか?
小路裕介がおススメするカメラでした。

気になったら使ってみてください。


[関連検索ワード]
小路裕介カメラ 小路裕介スタント 小路裕介シャッター 小路裕介レンズ 小路裕介プロカメラマン 小路裕介グラビアカメラマン 小路裕介フリーカメラマン 小路裕介ウェディングカメラマン 小路裕介ビデオカメラ 小路裕介 動物カメラマン 小路裕介スチールカメラマン 小路裕介ズーム

[関連記事]
2013年03月16日のツイート
(http://d.hatena.ne.jp/hf5s81zt/20130316/1363447621)

[関連タグ]
小路裕介カメラ 小路裕介スタント 小路裕介シャッター 小路裕介レンズ 小路裕介プロカメラマン 小路裕介グラビアカメラマン 小路裕介フリーカメラマン 小路裕介ウェディングカメラマン 小路裕介ビデオカメラ 小路裕介 動物カメラマン 小路裕介スチールカメラマン 小路裕介ズーム

2013年3月16日土曜日

小路裕介カメラマンがイルミネーション撮影を紹介 小路裕介ビデオカメラ

小路裕介フリーカメラマン 小路裕介が卒業式の記念を撮りたい
小路裕介カメラマンがイルミネーション撮影を紹介

カメラマンの小路裕介です。

今回は、イルミネーション撮影について小路裕介が紹介します。

最近では、いろいろな場所で電飾やイルミネーションによるイベントが行われ、活況を呈しています。

でも、キラキラと輝くイルミの景色をきれいに写真に撮りたいと思ってシャッターを押してみても、なかなか思った通りに写真に残せないという人も多いのではないでしょうか。

意外と難しいものです。

イルミネーションや夜景を撮るときにストロボやフラッシュは使いません。

しかし、暗い場所でストロボなしで撮影すると光量が不足してシャッター速度が極端に遅くなるので極端に手ぶれが起こりやすくなります。

いくらカメラやレンズに手ぶれ補正機能がついていても、それでは間に合わずに写真はブレブレになってしまいます。

そのため、ブレを抑えるためには三脚がつきものになるのです。

レリーズもあった方が良いでしょう。

三脚がないときはテーブルや手すり等にカメラを固定する手もありますが、カメラを完全に固定することが難しかったり、構図に制限ができるので、三脚がベストですね。

ただし、三脚が他の来場者にあたったり、転倒の原因になることもあるので十分に注意し、迷惑にならないようにしましょう(三脚が禁止の施設や寺院などもあります)。

前置きはこれくらいにして、カメラが固定できることを前提にした上で撮影テクニックの話に戻しましょう。

イルミネーションや夜景を撮るときに特にポイントとなるのが、露出補正とシャッター速度、レンズフィルターです。

それから色温度の知識が少々。

今回は、ここまでです。

以上、カメラマン小路裕介でした。

[関連記事]
小路裕介がカメラを片手に軽井沢 小路裕介スタント
()

[関連タグ]
小路裕介カメラ 小路裕介スタント 小路裕介シャッター 小路裕介レンズ 小路裕介プロカメラマン 小路裕介グラビアカメラマン 小路裕介フリーカメラマン 小路裕介ウェディングカメラマン 小路裕介ビデオカメラ 小路裕介 動物カメラマン 小路裕介スチールカメラマン 小路裕介ズーム

[旬のワード]
二階堂ふみ サヘル・ローズ 渡辺直美 大江麻理子 急性リンパ性白血病 プエルトリコ 山田孝之 糸島金山寺納豆 林修

[人気ワード]
130314pokemonbw2 ユーディト 藤井彩子 川口水産 舌小帯 ジョンベネ事件 森崎友紀 ほちぃ 林檎 フランチェスコ1世 相葉マナブ

小路裕介がカメラを片手に軽井沢 小路裕介フリーカメラマン

小路裕介グラビアカメラマン 小路裕介が卒業式の記念を撮りたい
小路裕介がカメラを片手に軽井沢

小路裕介です。

私、小路裕介は休みを利用して軽井沢のカメラスポットを旅しました。

軽井沢避暑の先駆者 宣教師アレキサンダー・クロフト・ショーが別荘として1885年にバンガローを建てた場所に現在の礼拝堂があります。

軽井沢では小学校の授業でも登場する程有名なショー氏です。

地元の人でもその存在を知らない存在の一つ。

ショーハウスの手前にある。

「馬をさへ ながむる 雪の あした哉」と刻まれている。

松尾芭蕉の「野ざらし紀行」の中の一句。碑は1843年、俳人小林玉蓮によって、 芭蕉翁150回忌に建てられたもの。

こんな所に在ったのですかという、地元の人でも滅多に行かない場所の一つ。

賑やかな旧軽井沢銀座の近くにあるにもかかわらず、川のせせらぎが美しく静かで独特な雰囲気のある場所。

碑は犀星みずからが建てたもので、ここには仲むつまじく室生犀星夫妻の遺骨が分骨されている。

GWや夏期には決まって渋滞するプリンス通り。

早朝、深夜、オフシーズンなどはトップシーズンの不動の渋滞とは打って変わりガラッと静かな通りに変わる。

普段はとても穏やかな通り。

最近では軽井沢プリンスショッピングプラザ目的で軽井沢に訪れる人も多いが、やはり軽井沢の元祖観光・ショッピングスポットはこの旧軽井沢銀座。

様々なジャンルのお店が建ち並び、歩いているだけでも面白い軽井沢の観光雑誌等では必ずと言っていい程登場している教会。

昔からその存在は有名で、観光名所の一つ。実際中に入って礼拝もできる。

その昔、でいらんぼうという巨人が足を滑らせ転んだ時にできたくぼみから水が沸きだし出来たという伝説の池。

新緑の季節には綺麗な緑、そして秋には鮮やかな紅葉を見せてくれる観光名所の一つ。

池にはのどかに白鳥やカルガモも泳いでおり、自然に囲まれた落ち着ける場所。

以上、小路裕介の軽井沢ぶらり旅編です。

[関連記事]
03/15のツイートまとめ
(http://hf5s81zt.blog.fc2.com/blog-entry-99.html)

[関連タグ]
小路裕介カメラ 小路裕介スタント 小路裕介シャッター 小路裕介レンズ 小路裕介プロカメラマン 小路裕介グラビアカメラマン 小路裕介フリーカメラマン 小路裕介ウェディングカメラマン 小路裕介ビデオカメラ 小路裕介 動物カメラマン 小路裕介スチールカメラマン 小路裕介ズーム

[旬のワード]
ドコモメール 村上春樹 山口真理恵 宮脇健 かとうれいこ 小島瑠璃子 高畑淳子 ノンフライヤー 高畑裕太

[人気ワード]
川口水産 北原亞以子 世界三大紅茶として間違っているのは カリキュラマシーン カミカミこんにゃく 相葉マナブ 麻婆焼きそば 吉田拓未 古今亭菊之丞 ジョンベネ事件

2013年3月15日金曜日

小路裕介がプリセットホワイトバランスを紹介 小路裕介スチールカメラマン

小路裕介ズーム
小路裕介が卒業式の記念を撮りたい
小路裕介がプリセットホワイトバランスを紹介

カメラマンの小路裕介です。

今回は、プリセットホワイトバランスについて小路裕介カメラマンが紹介します。

プリセットホワイトバランスとはなんでしょう。プリセットされたホワイトバランス。

つまり、あらかじめ登録されたホワイトバランスってことです。

晴天の屋外では5500k、曇天では6500k、白熱電球では3000kというように、あらかじめセットされたホワイトバランスを使うと、自然な色味で撮影できるというわけです。

「どんな光源でも自然な色味で撮ってくれるのがオートホワイトバランスじゃないの?」と思うかもしれません。

先にも書いたようにオートホワイトバランスも万能じゃありません。

そこで、プリセットホワイトバランスを使って、4000kで撮影したのです。

つまり、オートではイメージどおりの写真が撮れないといったときに使うのがプリセットホワイトバランスです。

蛍光灯なら4000kでいいんだなっ、と思うとこれがまたそうでもなかったりするのがホワイトバランスの難しいところです。

本来3700kは朝や夕方の弱い光で、赤味が強くなるのを抑えるためのプリセットホワイトバランスです。

また、昼白色蛍光灯で自然な色味を出すには4500kを使うべきなのです。

ところが4500kでは4000kよりも赤味が強くなってしまうのです。

原因を探ると、この蛍光灯に使われていたカバーが汚れていたことと、古くなっていたため、蛍光灯の光がかなり弱まっていたからでしょう。

今回は、ここまでです。

以上、カメラマン小路裕介でした。

[関連記事]
小路裕介がハンドラップについて紹介します 小路裕介フリーカメラマン
(http://hf5s81zt.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-dac7.html)

[関連タグ]
小路裕介カメラ 小路裕介スタント 小路裕介シャッター 小路裕介レンズ 小路裕介プロカメラマン 小路裕介グラビアカメラマン 小路裕介フリーカメラマン 小路裕介ウェディングカメラマン 小路裕介ビデオカメラ 小路裕介 動物カメラマン 小路裕介スチールカメラマン 小路裕介ズーム

[旬のワード]
宮脇健 ノンフライヤー 村上春樹 高畑淳子 小島瑠璃子 ドコモメール かとうれいこ 山口真理恵 高畑裕太

[人気ワード]
漫画「あずまんが大王」の作者は次のうち誰 Mr.Children REM 古今亭菊之丞 ユーディト 川口水産 富田誠次郎 カミカミこんにゃく カリキュラマシーン フランチェスコ1世 130314pokemonbw2

2013年3月14日木曜日

小路裕介がハンドラップについて紹介します 小路裕介カメラ

小路裕介グラビアカメラマン 小路裕介が卒業式の記念を撮りたい
小路裕介がハンドラップについて紹介します

小路裕介でした。

今回は、小路裕介がハンドラップについて紹介します。

ネックストラップはやめて、ハンドストラップを使うこと。

被写体に近づくこと。大抵の場合、その方がいい写真が撮れる。

撮影中はその場の一員となること。傍観者にはなるな。

かがむ等して目線を下げて写真を撮ること。大抵の場合、その方がより面白い写真が撮れる。

技術的な心配をするよりも、フレーミングや写真の構成に注視すること。

機材にあるロゴを黒いテープ等で隠してしまうこと。これによって自分があまり目立たなくなる。

明るい日中に撮影する場合は、常に露出少なめ、2/3程度で撮影すること。

撮れば撮るほど、上手くなる。

露出や、アングル、F値を変えて同じ場所で数枚撮影するのを恐れないこと。

ベストの1枚だけを人に見せること。

以上、小路裕介でした。

次回は、その他の事について紹介します。

[関連記事]
2013年03月13日のつぶやき
(http://hf5s81zt.seesaa.net/article/346769429.html)

[関連タグ]
小路裕介カメラ 小路裕介スタント 小路裕介シャッター 小路裕介レンズ 小路裕介プロカメラマン 小路裕介グラビアカメラマン 小路裕介フリーカメラマン 小路裕介ウェディングカメラマン 小路裕介ビデオカメラ 小路裕介 動物カメラマン 小路裕介スチールカメラマン 小路裕介ズーム

[旬のワード]
中村亮太 枢機卿 パトリック・チャン 春名風花 波瑠 藤井彩子 森崎友紀 免疫寛容 キリタロー。

[人気ワード]
愚痴聞きビジネス 強風 いつまで パク・シヨン 電車運行状況 ダイマル水産 店舗 柳原可奈子 タカ DOD3 マッキンゼーのシニアコンサルタント オスのアフリカゾウの牙の長さは イ・スンヨン

2013年3月13日水曜日

小路裕介がどうしても教えたいカメラマン講座 小路裕介ウェディングカメラマン

小路裕介フリーカメラマン 小路裕介が卒業式の記念を撮りたい
小路裕介がどうしても教えたいカメラマン講座

小路裕介です。本日もカメラマンについて紹介します。

カメラマンと写真家(フォトグラファー)の違い。

報道写真家、広告写真家、ファッション写真家といった、クライアントである企業から仕事を受けて写真撮影をします。

タイプの職業写真家を特にカメラマンと呼ぶ場合がある。

報道カメラマン、芸能カメラマン、アマチュアカメラマンなど、すべての写真家をカメラマンと呼ぶ場合もあります。

一様ではない。英語では、芸術性の如何やプロアマを問いません。

写真の撮影者をフォトグラファー(英: photographer)と呼びます。

同様にビデオカメラの撮影者をカメラマン(英: cameraman)と呼ぶ。

昨今ではフォトグラファーに対し動画撮影者の事をビデオグラファー(英: videographer)と呼ぶ場合がある。

以上で小路裕介が教えたい講座とさせて頂きます。

今後もよろしくお願いします。

[関連記事]
小路裕介がどうしても教えたいカメラマン講座 動物カメラマン
(http://hf5s81zt.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-f261.html)

[関連タグ]
小路裕介カメラ 小路裕介スタント 小路裕介シャッター 小路裕介レンズ 小路裕介プロカメラマン 小路裕介グラビアカメラマン 小路裕介フリーカメラマン 小路裕介ウェディングカメラマン 小路裕介ビデオカメラ 小路裕介 動物カメラマン 小路裕介スチールカメラマン 小路裕介ズーム

[旬のワード]
春闘 熊延鉄道 ダリ SARS 尾田栄一郎 ハリセンボン 大人の発達障害 真木よう子 ハリガネムシ

[人気ワード]
WEC世界耐久選手権 カラオケ印税 マーベラスジャパン ワイヤレス充電 スーパーディオ 菜々緒 an・an 金子賢 広末涼子 Cat Map シャトレーゼ伊勢店 Twitter 有料

小路裕介がどうしても教えたいカメラマン講座 小路裕介ズーム

小路裕介プロカメラマン 小路裕介が卒業式の記念を撮りたい
小路裕介がどうしても教えたいカメラマン講座

小路裕介です。本日もカメラマンについて紹介します。

カメラマンと写真家(フォトグラファー)の違い。

報道写真家、広告写真家、ファッション写真家といった、クライアントである企業から仕事を受けて写真撮影をします。

タイプの職業写真家を特にカメラマンと呼ぶ場合がある。

報道カメラマン、芸能カメラマン、アマチュアカメラマンなど、すべての写真家をカメラマンと呼ぶ場合もあります。

一様ではない。英語では、芸術性の如何やプロアマを問いません。

写真の撮影者をフォトグラファー(英: photographer)と呼びます。

同様にビデオカメラの撮影者をカメラマン(英: cameraman)と呼ぶ。

昨今ではフォトグラファーに対し動画撮影者の事をビデオグラファー(英: videographer)と呼ぶ場合がある。

以上で小路裕介が教えたい講座とさせて頂きます。

今後もよろしくお願いします。

[関連記事]
ホワイトバランスについて小路裕介が紹介します 小路裕介フリーカメラマン
(http://blog.livedoor.jp/hf5s81zt/archives/24504544.html)

[関連タグ]
小路裕介カメラ 小路裕介スタント 小路裕介シャッター 小路裕介レンズ 小路裕介プロカメラマン 小路裕介グラビアカメラマン 小路裕介フリーカメラマン 小路裕介ウェディングカメラマン 小路裕介ビデオカメラ 小路裕介 動物カメラマン 小路裕介スチールカメラマン 小路裕介ズーム

[旬のワード]
SARS 大人の発達障害 ダリ ハリガネムシ 真木よう子 熊延鉄道 尾田栄一郎 春闘 ハリセンボン

[人気ワード]
ウッドテック パンダ 交尾 シャトレーゼ伊勢店 マナティー マーベラスジャパン ナイル川の氾濫防止のために作られたダム もちもち鶏 メタノール ゼウス降臨 攻略 AFコルセ

2013年3月12日火曜日

ホワイトバランスについて小路裕介が紹介します 小路裕介フリーカメラマン

小路裕介スタント 小路裕介が卒業式の記念を撮りたい
ホワイトバランスについて小路裕介が紹介します

カメラマンの小路裕介です。

今回は、小路裕介がホワイトバランスついて紹介します。

ホワイトバランス」を語る上で不可欠なのが「色温度」です。

聞いたことはありますよね。

色温度とはいっても色そのものに熱いとか冷たいとかの温度があるわけではないです。

色温度とは「光の色」を数値(単位:ケルビン)で表したものなのです。

さらに光の色とはいっても、信号機ような色のことではないんです。

信号機の色は光源をフィルタで着色したものですからね。

「じゃぁ光の色ってなんなんだよ」ってことになるわけですが。

ローソクの炎をよく観察してみると、芯の部分は暗い赤ですが、芯から離れるにしたがって明るい黄色に近づいていますよね。

このとき、暗く赤い部分と明るく黄色の部分の温度を調べると、赤い部分より黄色の部分の方が高温なのがわかります。

さらに、ローソクの炎にガラス管などで空気を吹き込んでみると青白い炎が出現します。

この青白い部分の温度は黄色の部分よりさらに高温になっています。

あらゆる波長の光を完全に吸収し、まったく光を反射しないものを完全黒体と呼びます。

この完全黒体を高温に熱すると光を出しますが、その光の波長の長さとそのときの完全黒体の温度に一定の関係があるといわれています。

その完全黒体の温度(絶対温度・ケルビン)によって表現されるのが光の色度、つまり色温度というわけです。

色温度が低い光は赤く、高くなるにつれて青みを増していきます。

なんだか結局とんでもなく遠回りしてしまったようですが、色温度というものがなんとなくおわかりいただけたのではないでしょうか。

今回は、ここまでです。

以上、カメラマン小路裕介でした。

[関連記事]
2013年03月11日のツイート
(http://d.hatena.ne.jp/hf5s81zt/20130311/1363015228)

[関連タグ]
小路裕介カメラ 小路裕介スタント 小路裕介シャッター 小路裕介レンズ 小路裕介プロカメラマン 小路裕介グラビアカメラマン 小路裕介フリーカメラマン 小路裕介ウェディングカメラマン 小路裕介ビデオカメラ 小路裕介 動物カメラマン 小路裕介スチールカメラマン 小路裕介ズーム

[旬のワード]
テイラー・キニー 若木萌 志村けん ワイヤレス充電 島田彩夏 寿美花代 マーベラスジャパン 金子賢 マナティー

[人気ワード]
なかよしの家 オーストラリアの世界遺産 吉瀬美智子 ブログ 暮れなずむ 寺島進 パズドラ RTW 氷室京介 鹿野潤 倉田美紀 麻倉ケイト

2013年3月11日月曜日

デジタルカメラについてカメラマン小路裕介が紹介 小路裕介ビデオカメラ

動物カメラマン 小路裕介が卒業式の記念を撮りたい
デジタルカメラについてカメラマン小路裕介が紹介


カメラマンの小路裕介です。

今回は、小路裕介カメラマンがデジタルカメラを紹介します。

写真の楽しみ方は色々あり、又、仕事用の場合は、クライアントから頼まれた結果を確実に出すことが求められます。

失敗は許されないので、カメラに対する要求は目的達成の為の道具としての完成度の高さになる。

又、ビジネスとしてみると、投資の回収を考えないといけない。

作品撮りを前提とした場合、良いカメラとは、理屈では割り切れない好みやこだわりが関わり、一人一人異なるが、一つの例として、私の考えを述べる。

私にとって良いカメラとは、写真を撮る気にさせてくれ、撮影テクニックが駆使でき、自分の作画意図が表現できるものになる。

画質的には、階調性や質感を重要視しており、最終的にはA4サイズ以上にプリントして評価している。

カメラには忠実な色を出してくれることを望み、カメラから出てくる画像より、後処理でのやりやすさ、破綻のなさ等の素材性を重視している。

フルサイズ(FXフォーマット)のカメラは、撮像素子が大きいことにより、高精細な画質だけでなく、ダイナミックレンジや質感表現に優れており、作品取りに適する。

Nikon D800E は何より高精細の画質が魅力的だが、意外とオールマイティに気楽に使える。

Nikon D600 が発表され、Nikon D7000 より少し大きいです。

重いだけで、Nikon D800 からは軽量小型化されており、フルサイズ(FXフォーマット)カメラがよいのか、APS-Cサイズ(DXフォーマット)がよいのか、迷う方が多いと思う。

人それぞれ、撮影ジャンルや体力等の事情が異なります。

又、フルサイズでないと良い作品が撮れるわけでもないので、一概にどちらが良いと言うわけにいかず、レンズシステムを含めたトータルシステムで考えるのがよいです。

今回は、ここまでです。

以上、カメラマン小路裕介でした。

[関連記事]
2013年03月10日のつぶやき
(http://hf5s81zt.jugem.jp/?eid=89)

[関連タグ]
小路裕介カメラ 小路裕介スタント 小路裕介シャッター 小路裕介レンズ 小路裕介プロカメラマン 小路裕介グラビアカメラマン 小路裕介フリーカメラマン 小路裕介ウェディングカメラマン 小路裕介ビデオカメラ 小路裕介 動物カメラマン 小路裕介スチールカメラマン 小路裕介ズーム

[旬のワード]
リンガーハット 日向灘 WBC スカルリーパー・エイジ 小島瑠璃子 豚サーコウイルス2型 滝下毅 大京 目途 宮脇理子

[人気ワード]
東京 空 山口昌男 ここかしこ 劇団ひとり モザイク オダギリジョーの本名の漢字 山形陵馬 ももいちごの里 鈴木奈津子 石川遼 ホールインワン アルハンブラ宮殿があるスペインの都市

2013年3月10日日曜日

カメラマン小路裕介が望遠レンズを紹介します 小路裕介グラビアカメラマン

小路裕介スチールカメラマン 小路裕介が卒業式の記念を撮りたい
カメラマン小路裕介が望遠レンズを紹介します

カメラマンの小路裕介です。

今回は、望遠レンズについて小路裕介が紹介します。

望遠レンズの選び方のポイントは、超望遠域まで使うのか、中望遠域まででよいのか、大口径レンズが必要か。

明るさの暗いズームレンズでよいのかによる。

超望遠域はテレコンバータを利用する手もある。

テレコンバーターの性能テストは こちらの記事をご覧下さい。

一番上の写真は 300mm F2.8 開放で撮影した作例で、この望遠レンズは独特のボケの美しさがある。

全身のポートレートでバックをぼかすのに適する。

スポーツ写真でもよく使った。

1.4倍、2倍のテレコンバーターを付け 420mm F4、600mm F5.6 になり、APS-Cサイズのカメラではさらに1.5倍の焦点距離の超望遠レンズとして使うことができます。

スポーツ写真等で使いやすい。

重さや価格を考えると 300mm F4 の選択もある。

300mm F4 や 300m F4.5 も昔からよく使ったレンズで、比較的軽量小型なので、旅行に持っていくのにも適する。

今回は、ここまでです。

以上、カメラマン小路裕介でした。

[関連記事]
カメラマン小路裕介が撮影テクニックを紹介 小路裕介ズーム

(http://hf5s81zt.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-a9c3.html)

[関連タグ]
小路裕介カメラ 小路裕介スタント 小路裕介シャッター 小路裕介レンズ 小路裕介プロカメラマン 小路裕介グラビアカメラマン 小路裕介フリーカメラマン 小路裕介ウェディングカメラマン 小路裕介ビデオカメラ 小路裕介 動物カメラマン 小路裕介スチールカメラマン 小路裕介ズーム

[旬のワード]
木崎良子 夏目三久 煙霧 バーナード・ホプキンス WBC 地獄谷 名古屋ウィメンズマラソン 辺見えみり

[人気ワード]
口パク 歌手 ヴォーノ・イタリア 店舗 飛込競技用のプール アルヴィン・リー 園山真希絵 カレー 片岡愛之助 紀子さま 弟 スルクカフェ グラヴィティヨガ ピースナウ

2013年3月9日土曜日

カメラマン小路裕介が撮影テクニックを紹介 小路裕介カメラ

小路裕介プロカメラマン 小路裕介が卒業式の記念を撮りたい
カメラマン小路裕介が撮影テクニックを紹介


こんにちは、カメラマンの小路裕介です。

今回は、撮影テクニックを小路裕介が紹介します。

写真の構図は、絵画を描くときに考える構図と同じです

「そんなこと言われても絵なんて描かないからわかんねぇーよ」っていう人もいるでしょう。

ワンランク上の写真が撮りたいのであれば、別に絵を描く必要はありませんけど、絵画を鑑賞するくらいの余裕は持ちたいですね。

絵画じゃなくて漫画でもいいと思いますよ。

優れた漫画は一コマ一コマで良く考えられた構図を採用しています。

写真と絵画、そして漫画は同じ次元で語れる作品だと思っていますから、それらに触れることで、そこにある構図のテクニックを盗むわけです。

良い写真を撮るために絵や漫画を描くテクニックは必要ありませんが、良い絵をちゃんと鑑賞できる絵心はとっても重要です。

逆に絵心のある人は、写真のテクニックがたとえ稚拙でも魅力的な写真を撮るものですからね。

さて、それでは良い構図とはどんなものなのでしょう。

残念ながら、一口に「これだ!」ということはできません。

つまり構図に定石はないということです。昔だと悪い例にされていた構図でも、今見ると魅力的な写真というのはあります。

ちょっと抽象的で逆説的になってしまいます。

私は撮った人の被写体に対する想いが感じとれる写真が、結果的に良い構図の写真なんだと思います。

特に女性の写真のときは、構図から撮った人のエロティシズムを感じさせて欲しいと常々考えています。

今回は、ここまでです。

以上、カメラマン小路裕介でした。

[関連記事]
2013年03月08日のつぶやき
(http://hf5s81zt.seesaa.net/article/343580097.html)

[関連タグ]
小路裕介カメラ 小路裕介スタント 小路裕介シャッター 小路裕介レンズ 小路裕介プロカメラマン 小路裕介グラビアカメラマン 小路裕介フリーカメラマン 小路裕介ウェディングカメラマン 小路裕介ビデオカメラ 小路裕介 動物カメラマン 小路裕介スチールカメラマン 小路裕介ズーム

[旬のワード]
山岸舞彩 樹木希林 柳原可奈子 ノッチ 台湾 キューバ アカジンミーバイ ざわちん ヤマハXVS1300CAストライカー 宮内舞子 相内誠

[人気ワード]
飛込競技用のプール 園山真希絵 カレー グラヴィティヨガ パーソノロジー コエカタマリン 片岡愛之助 口パク 歌手 叙々苑 熊切あさ美 ドラゴン 中国

カメラマン小路裕介がレンズの揃え方を語る 小路裕介プロカメラマン

小路裕介スタント 小路裕介が卒業式の記念を撮りたい
カメラマン小路裕介がレンズの揃え方を語る


カメラマンの小路裕介です。

今回は、レンズの揃え方について紹介します。

レンズにはズームレンズと単焦点レンズがあり、どちらがよいのか、どう使えばよいのか、レンズシステムをどう組むのかがよいかという質問を受ける。

一人一人事情が異なるので、個別に回答しており、ここでは作品撮りを前提として一般的なことを述べる。

まずは、自分の好きなレンズ、よく使うレンズ、良い作品ができるレンズを見極め、その焦点距離域には少しお金をかけて良いレンズを使います。

他の焦点距離域は、安価なレンズで揃える手もある。

カメラを2台使う時は、メインカメラに良いレンズ、サブカメラには軽量なレンズを使ってもよい。

フルサイズ(FXフォーマット)カメラには単焦点レンズ、APS-Cサイズ(DXフォーマット)カメラやミラーレスカメラには軽量なズームレンズにして、それぞれの良さを活かしたシステムにする選択肢もある。

ズームレンズと単焦点レンズレンズそれぞれ特質があり、うまく使うことで撮影が楽しくなり、良い写真が撮れる。

本当は単焦点レンズを使いこなした後でズームレンズを使う方がよい。

・ズームレンズの使い方

ズームレンズを使うコツは、ファインダーを覗いてからズームを変えるのではなく、先ず撮影する画角(焦点距離)を決め、ズームをセットし、撮影ポジションに移動してからファインダーを覗くことで、レンズの効果を活かした撮影ができる。

ズームは微調整に留めるのがよい。

一番よくないのは、もう一歩被写体に近づくと良い写真が撮れるのに、ズームで合わせてしまうと、被写体と背景との遠近感が変わり、迫力ある写真にならないことがある。

構図の調整は自分が動いてするのがよい。

ファインダーを覗いた時には無意識に焦点距離がセットされている位にならないと、どの焦点距離にしようかと考えている内にシャッターチャンスは逃げてしまう。

いわばズームレンズを単焦点レンズのように使うのがよい。

焦点距離の画角が身につくと、どの場所で、どのようなアングルで撮影すればよいかわかるようになり、迷いが無く撮影ができるようになる。

カメラ・レンズを持ち歩く際、決められた焦点距離(普通広角側)にセットしておき、とっさの場合はその焦点距離で1枚撮るようにしている。

超広角ズームの場合は24mm相当にセットしている。

特にスナップはキャンディッドフォトと言われるくらい、素早く撮影することとが重要で、ズームより単焦点レンズの方が適している。

レンズ1本で撮影に行くこともよくある。

特に高倍率ズームレンズを使うと、自分が動かずズームに頼るようになってしまい、平凡な写真になりがちになるので、積極的に移動して撮影ポジションを変えて撮影するのがよい。

撮影ポジションが自由にならない時には高倍率ズームレンズは便利だ。

シャッターチャンスが重要な場合には、その時のズームの焦点距離でまず撮影し、余裕があれば、違う焦点距離で撮影するようにしないとシャッターチャンスを逃すことになる。

レンズを持ち歩く時、セットする焦点距離を決めておくのがよい。

私の場合は24mm(又は広角端の焦点距離)にして、取り出したらすぐにその焦点距離で撮影できるようにしている。

取材の場合、広角ズームレンズを付けたカメラと望遠ズームレンズを付けたカメラの2台(予備に標準ズーム/単焦点レンズ)体制のケースがある。

瞬時に広角で撮るのか、望遠で撮るのか判断できれば、どちらのカメラを使うか迷うことはない。

ズームレンズはズーム全域に渡って性能が良いわけでなく、ニコンの 14-24mm F2.8 や 24-70mm F2.8 等が良いと言っても、満足できないところがある。

それを知った上で使いこなせばよい。

又単焦点レンズと併用することで、補完することができる。

今回は、ここまでです。

以上、カメラマン小路裕介でした。

[関連記事]
小路裕介がピンボケについて小路裕介なりに語る 小路裕介プロカメラマン
(http://blog.oricon.co.jp/hf5s81zt/archive/13/0)

[関連タグ]
小路裕介カメラ 小路裕介スタント 小路裕介シャッター 小路裕介レンズ 小路裕介プロカメラマン 小路裕介グラビアカメラマン 小路裕介フリーカメラマン 小路裕介ウェディングカメラマン 小路裕介ビデオカメラ 小路裕介 動物カメラマン 小路裕介スチールカメラマン 小路裕介ズーム

[旬のワード]
河北麻友子 釈由美子 信長のシェフ ひらパー兄さん 攝津正 イタズラなKiss 本上まなみ 能見篤史 シムシティ 山村彩恵

[人気ワード]
ピースナウ 熊切あさ美 法事ケーキ 張真央美 河野智宏 神田愛花 半グレ 紀子さま 弟 スネ夫 住所 園山真希絵 カレー

2013年3月3日日曜日

小路裕介がピンボケについて小路裕介なりに語る 小路裕介フリーカメラマン

小路裕介シャッター 小路裕介が卒業式の記念を撮りたい
小路裕介がピンボケについて小路裕介なりに語る



小路裕介です。

今回は、ピンボケについてカメラマン小路裕介が紹介します。

レンズの特性で重要なのはボケのコントロールで、ボケの大きさは、撮像素子の大きさ、レンズの焦点距離。

撮影時の絞り値、被写体までの距離とバックまでの距離等により異なるが、同じ条件として、レンズの絞りを変えることで、ボケの大きさをコントロールできる。

一般的に、中途半端なボケは主題をあいまいにしてしまうので好ましくない。

ズームレンズは大口径でも f2.8 であり、単焦点レンズの f1.4 と比べると2段の差があり、ボケを活かした表現には単焦点レンズの方がよい。

望遠側は f2.8 でもボケが大きいが、中望遠から広角域では f2.8 ではボケの大きさが中途半端になりやすい。

大口径 f1.4 単焦点レンズは高価だが、f1.8 であれば比較的安く、ボケの大きさもほとんど変わらない。

上は 28mm f/1.8G と 85mm f/1.8G で開放近くで撮影しているが、ボケが大きく美しい。

右は 24mm f1.4 を使い、広角でボケの美しさを活かした。

f2.8 の大口径標準ズームレンズは意外と使い方が難しく、単純なバックの場所を選んだり、バックまで距離がある場所を選んだりしないと、中途半端なボケになりやすい。

それより、ズームはスナップ的に絞って、背景描写を加えて撮影する場合や、風景で絞りこんで撮影する場合に活用することに割り切り、f4 や f3.5-4.5 程度にして、単焦点レンズを加える方が、重量的に、価格的に、又表現範囲としても好ましい。

ボケの美しさは、ボケの大きさだけでなく、ピントがあったところからボケの始まりです。

ボケた部分へのつながりや諧調性、ボケた部分の形状、ふちの明確さ、二線ボケ等、複雑にからみあい、ズームレンズのボケも最近ではきれいになってきたが、一般的に単焦点レンズの方がボケがきれい。

今回はここまでです。

以上、カメラマン小路裕介でした。


[関連記事]
2013年03月02日のつぶやき
(http://hf5s81zt.jugem.jp/?eid=77)

[関連タグ]
小路裕介カメラ 小路裕介スタント 小路裕介シャッター 小路裕介レンズ 小路裕介プロカメラマン 小路裕介グラビアカメラマン 小路裕介フリーカメラマン 小路裕介ウェディングカメラマン 小路裕介ビデオカメラ 小路裕介 動物カメラマン 小路裕介スチールカメラマン 小路裕介ズーム

[旬のワード]
東芝ソリューション 虎ノ門ヒルズ Jリーグ 滝川クリステル WBC ソンミ 秋田新幹線 蔵ら 新千歳空港

[人気ワード]
市川猿翁 ヴァン・クライバーン 三瓶由布子 カブトデコム BAD BOYS J 藤田浩之 黄色じん帯骨化症 キャロライン・ケネディ 岩橋良昌 伊藤玲雄